なんかaliveを0にした後読み込ませたらOKだった。
-にしてるとちゃんと元通りにならないのか・・・
nullはよーわからん(´・ω・`)
何故かaliveを1に出来ない・・・
553個目のステコン(changestate selfstateでない)にpersistent=2つけるだけじゃダメだっけか?
ループさせても1にならんし・・・
何故か-256 or -255になるんだよなー。
このステートを処理した後に移動するステートにaliveを弄る記述ないんだけどな。
[state 553個目]
type=null
trigger1=1
persistent=2
ignorehitpause=1
[state 554個目]
type=null
trigger1=1
[state 555個目]
type=null
trigger1=1
[state 556個目]
type=null
trigger1=1
[state 次の処理へ]
type=changestate
trigger1=1
value=2100000005
persistent=256
ignorehitpause=1
ステートの数がずれてる訳でもないんだよなぁ・・・
alive!=1でループするようにしたら落ちたし、これじゃダメだっけか?
これが解決できないとhitpausetimeが付いたままになっちまうから妥協出来んし・・・
何でだぁぁぁぁ!
【関連する記事】
ignore付いてないとそのステコン位置の値が変化しないので目的の値になりません。一度0にした後だとうまくいったのはそのため
あとはループしてalive=1で脱出させたら良いかと
それと、前コメしに来た時はうっかりしてましたがブログのリンク張らせていただきました
h ttp://skeleton12.blog.fc2.com/
>skeletonさん
上手くいかないのはそういう事だったんですか!
教えてくださりありがとうございます。
今まで知らなかったので、かなり容量無駄遣いしてるかも (((;゚Д゚)))
忘れないようにメモしておこう。
>ブログのリンク張らせていただきました
こちらからもリンクを張らせていただきました。
よろしくお願いします。